エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
旧来の方法が一番いい という間違い
常識の延長線上に未来はない 旧来の方法が一番正しいと思い、今までのやり方を少しずつ手直しする。 過... 常識の延長線上に未来はない 旧来の方法が一番正しいと思い、今までのやり方を少しずつ手直しする。 過去の成功事例、ルールに縛られて経営を続けていくことで、変化している世の中、変わりゆくお客様がだんだんと離れていきます。 事務所を掃除したら10年前の子供の落書きが取ってあった・・・記念にUPしておきますw 資本主義の終焉 最近読んだこの本では、これからの世の中が大きく変わりつつあることが理解できます。 今変わりゆく資本主義について書かれています。経済学の難しい内容ですが、この本では大変わかりやすく書かれています。 資本主義の最終局面にいち早く立つ日本。世界史上、極めて稀な長期にわたるゼロ金利が示すものは、資本を投資しても利潤の出ない資本主義の「死」だ。 他の先進国でも日本化は進み、近代を支えてきた資本主義というシステムが音を立てて崩れようとしている。 16世紀以来、世界を規定してきた資本主義と
2016/10/13 リンク