記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shoG3
    政府が学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めたので、改めて

    その他
    akupiyo
    いまこそこれを。

    その他
    dai_air
    見てれぅ「ジャーナルに掲載された自分の論文をネット公開してもいい? 友人にメールで送るのは? 論文著者が権利上やっていいこと・ダメなこと | ワイリー・サイエンスカフェ 」

    その他
    soret
    初めて理解した

    その他
    kitone
    kitone 良記事。各社このくらいにまとめてもらえたらいいのに。/VoRでも個別送付はちゃんと認められてるんだ。

    2014/12/26 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 著者サイトや機関リポジトリはOKでMLは不可ってのは、postprintはエンバーゴとの兼ね合いもあるからわかるけど、preprintはなんでさって気もするな。arXivに上げてMLにURL流すのと本文添付するので何が変わるん?

    2014/12/26 リンク

    その他
    mobanama
    正式版も個人的に送るのは可。教育・研修目的でアクセス制限するなら可。査読後最終版著者原稿(レイアウト・校正前)は機関リポジトリへ12カ月後以降なら可(注意書きと正式版へのリンクが必要)(Wiley)

    その他
    Imamu
    「Submitted Version (preprint)」「Accepted Version (postprint)」「Version of Record (VoR)」によって違うと

    その他
    doughnutomo
    一年後にまたみるとは

    その他
    blackshadow
    なるほど

    その他
    myrmecoleon
    わかりやすく説明されてて良いな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します...

    ブックマークしたユーザー

    • tkoie2019/11/09 tkoie
    • mzkIII2018/12/04 mzkIII
    • ma__ko__to2018/05/07 ma__ko__to
    • shoG32016/01/25 shoG3
    • michzurRuh2015/05/19 michzurRuh
    • brainhack2015/04/16 brainhack
    • akupiyo2015/01/21 akupiyo
    • aike2015/01/11 aike
    • tnakamr2015/01/01 tnakamr
    • Ditty2014/12/30 Ditty
    • maimai9212014/12/28 maimai921
    • waterperiod2014/12/27 waterperiod
    • Naruhodius2014/12/27 Naruhodius
    • Gen2014/12/27 Gen
    • kyota982014/12/27 kyota98
    • milkya2014/12/27 milkya
    • kana3212014/12/27 kana321
    • pycol2014/12/27 pycol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む