エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
技術がある、いい商品を持つ人ほどソーシャルメディアをやった方がいい! | テーピングマスターで治療家山田敬一の整骨院経営ブログ
こんばんは。サイモン山田です。 外は雨が降ってきました。 台風も近づいて来ているみたいだし、被害が... こんばんは。サイモン山田です。 外は雨が降ってきました。 台風も近づいて来ているみたいだし、被害が少ないことを祈ってます。 さて、今日のテーマは、 技術と商品とソーシャルメディア 技術があるから繁盛する、いい商品があるから繁盛する、もうそんな時代ではありませんよね。 これは師匠・藤村正宏先生が、10年以上も前から話されていることです。 実際に販促をした方が、売り上げはアップします。 (僕が言う販促は、あくまでエクスマ的な販促ですよ、あくまでも) 大げさに言えば、技術はそこそこでも、販促がうまくいけば売り上げにつながるし、 大した商品でなくても、良さそうに見えれば売れる。基本的には。 だから思うんです。 技術がある、いい商品を持つ人ほど、販促をした方がいい!って。 その方がお客さまのためになると思いませんか? そこそこの技術より、修練を重ねた素晴らしい技術の方が、僕はいいと思い
2014/09/23 リンク