エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
グーグル・アース 海底探索も火星も探索できる4機能を追加
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
グーグル・アース 海底探索も火星も探索できる4機能を追加
グーグルはこのほど、地球上のあらゆる場所を写真で映し出す同社のサービス「グーグル・アース」に、世... グーグルはこのほど、地球上のあらゆる場所を写真で映し出す同社のサービス「グーグル・アース」に、世界の海に潜り海底火山や海溝などを探索したり、火星の様子を立体映像で見たりすることができる4つの新機能を追加した。今回追加された機能を使えば、利用者はパソコン画面上で海域を選び、水面下に潜ることができる。3次元の海底画像を楽しめるほか、海中に生息するクジラなどの姿も観察することも可能だ。データは、米非営利団体ナショナル・ジオグラフィック協会など複数の研究機関が提供した。 グーグルのグーグルアース上に、「地球上最大」のハロウィーンデコレーションが登場した。リンクをクリックすると、地球をすっぽり覆ったデコレーションが現れる。このデコレーション制作にはSketchUpが利用されている。表示するにはグーグルアースをインストールしておく必要がある。 「Google Earth」にYouTube動画の再生機能