エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SoftBankなのにノキアブランド名「Nokia E71」のまま…その理由は?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SoftBankなのにノキアブランド名「Nokia E71」のまま…その理由は?
これまでソフトバンク販売されるノキア製端末は、ソフトバンクの「X」シリーズの型番として発表されてき... これまでソフトバンク販売されるノキア製端末は、ソフトバンクの「X」シリーズの型番として発表されてきましたが、今回からブランド名がノキアの型番のまま、SoftBankとNokiaのダブルブランドで販売されるようです。これは?将来的にNokiaの端末だけ販売して、SoftBankが回線のリセールになるための施策かも?しかし、海外で販売されているようなSIMフリーではなく、ちゃんとSIMロックはかかっているそうです。残念。。。ドコモからも同名のモデルが今冬発売される。 Nokia E71は、今年6月に発表されて、海外では販売中のNokiaモデルですが、それをソフトバンク版が日本向けに販売する代理店になるような形のようです。 内部のソフトウェアが日本語化され、ソフトバンクのSIMロックがかかるが、それ以外の仕様はほぼ海外版と同等で、Symbianの認証を持つアプリケーションであれば自由にインストー