エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SanDisk ExtremeFFS SSDを最大100倍に高速化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SanDisk ExtremeFFS SSDを最大100倍に高速化
米SanDiskが発表した、SSDのランダムライトを100倍高速化するExtremeFFSは、このブロック単位の消去を不... 米SanDiskが発表した、SSDのランダムライトを100倍高速化するExtremeFFSは、このブロック単位の消去を不要とする。具体的には、書き換えを行なうページに対し無効というマーキングだけを残し、実際に消去は行なわず、空いている別の場所にページ単位で書き込みを行なう。 最近脚光を浴びているSSDでは事情が大きく異なる。それは、SSDがOSを扱うからだ。OSおよび一般的アプリケーションを動かす上で発生するファイルの書き込みは、大半がランダムアクセスで、その内50%以上は4KB以下のサイズのものだ。 これにより3つの問題が生じる。 1つは、待ち時間が生じる点。前述の通り、NANDでは1ページのサイズの書き換えであっても、丸々1ブロックを消去し、別ブロックにほとんど同じデータを書き込む手順が必要となる。この作業には概ね 200ms程度かかるといい、ランダムライトが多発する状況では、SSD/