エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「HTC EVO 3D」WiMAXと3Gに対応した3Dスマートフォン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「HTC EVO 3D」WiMAXと3Gに対応した3Dスマートフォン
HTCがフロリダ州オーランドで開催されているCTIA WIRELESS 2011で、米国で第3位のシェアを持つオペレー... HTCがフロリダ州オーランドで開催されているCTIA WIRELESS 2011で、米国で第3位のシェアを持つオペレーター、Sprint向けの新型Android端末「HTC EVO 3D」やタブレット端末「HTC EVO View 4G」を発表しました。いずれもSprintの4Gサービス(WiMAX)に対応した端末で、今夏の発売を予定しているようですが、KDDI/auで発売された EVO 4Gと同じように、これもau夏端末として日本で発売になったりするんでしょうか!? HTC EVO 3Dは、4.3インチのQHD(960×540ピクセル)3D液晶を搭載し、5MピクセルCMOSカメラを2基搭載した3Dスマートフォン。メインプロセッサは1.2GHzで動作するQualcommのデュアルコアプロセッサSnapdragon MSM8660で、OSはAndroid 2.3。 HTC独自のユーザーインタ