エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キーボードの表示制御 - resignFirstResponder と透明なボタン
OneLiner の作成は細々と続いている。今はこんな感じ。 詳細情報のビューではタイトルとメモの入力、そ... OneLiner の作成は細々と続いている。今はこんな感じ。 詳細情報のビューではタイトルとメモの入力、それとカメラ取り込みができるようになっている(まだできていないが)。 さて詳細情報のビュー(以下、詳細ビュー)では、何も工夫しないと下記の場合キーボードが出っぱなしになってしまう。 前回テキストフィールドにフォーカスがあたった状態で、詳細ビューを開く テキストフィールドにフォーカスをあててしまった このままだと画像が見えなくて困るのでキーボードを隠す必要がある。はじめてのiPhoneプログラミング によればフォーカスを外せばキーボードは自動的に隠れるとのこと。そこで次のタイミングでフォーカスを外す事ににした。 詳細ビューが隠れる時 テキストフィールド以外をタッチした時 フォーカスを外すには全てのテキストフィールドに対して resignFirstResponder を投げれば良い。その為の
2012/01/16 リンク