エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Android launchMode の違い
android:launchMode については以前のエントリ 「Android Activity, Task, Stack, Launch mode」 にも... android:launchMode については以前のエントリ 「Android Activity, Task, Stack, Launch mode」 にも少し書いたのですが、それぞれの違いについてもう少し詳しく説明したいと思います。 上記のエントリで私がまとめた launchMode の表を再掲します。 この表に載っている 「インテントに応答するアクティビティをどのタスクに保持するか」 「アクティビティのインスタンスを複数生成できるか」 「インスタンスに他のアクティビティを含めることができるか」 「クラスの新しいインスタンスを起動して新しいインテントを処理するかどうか」 について順番に説明します。 ■ インテントに応答するアクティビティをどのタスクに保持するか ここに アプリX があるとします。 このアプリは ACTION_SEND を処理できる Activity A を持っています。