エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京Node学園祭2016に行ってきた | SIBYL System
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京Node学園祭2016に行ってきた | SIBYL System
行ってきました 東京Node学園といういわゆるNode.js (もちろんJavaScriptのお話含む)に関するカンファレ... 行ってきました 東京Node学園といういわゆるNode.js (もちろんJavaScriptのお話含む)に関するカンファレンス&ワークショップイベントがあったので行ってきました。2日間開催でしたが、私用があって1日目だけの参加。しかし1日目行った後に2日目も行きたいと思うほどの濃い内容。ついこの前phpcon2016で感動したばかりですが、東京ってこういうイベントが当たり前のように毎週開催されてるんだなぁ…と、いままで東京にいなかったので色々思ってました。 場所は渋谷にあるdots.さんのイベント&コミュニティースペース。なかなかおしゃれな場所でした。 受付を済ませると手さげバッグを貰いました中には協賛企業のノベルティやフライヤーなど。MBPにシール貼ります。ぺたぺた。 NodeSchool 午前中は会場を2つに分けて、NodeShoolとディスカッションが開催されていました。NodeSh