エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそのままハードディ... * 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそのままハードディスクにインストールすることもできます。 本日も Zorin(略称:草履) を ある人のマシンにインストールさせてしまいました。ヒヒヒ。 * WindOS(Windows ではない) は Debian ベースの軽快なディストリビューション。 こいつの変わったところは USB あるいは CD-R に焼いて使えるのに、ハードディスクにインストールできない点。 >WindOS 公式ホームページ 軽快でいいのですが、いちいち USB を挿してBIOS から USB ブートするのは面倒で、常用する場合はハードディスクにインストールしたほうが便利です。USB はよく紛失するものですし。 ハードディスクインストーラーつけて という声も結構あるのですが、作者はなかなか対応しない・・・ * ということ