エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
yohei-y:weblog: ソーシャルブックマーク雑感
REST 入門はちょっとお休みして、weblog っぽく日々の雑感でも。 僕は現在 del.icio.us とはてなブック... REST 入門はちょっとお休みして、weblog っぽく日々の雑感でも。 僕は現在 del.icio.us とはてなブックマークを使ってます。 この二つ、いちおう使い分けています。 del.icio.us 自分用。主として英語ページのうち、わりと目に留まって読もうと思ったものをクリップ。 その後読んだ後に感想を追加。後から検索する はてなブックマーク del.itio.us にポストしたもののうち、コメントがついたものをコピー。 主として自分と同じ興味の人を探すため。今のところ見つけたのはたとえば hiromark さんとか naoya さんのこのポストを読んで思ったのは、 そういやカテゴリとかキーワードとかぜんぜん使ってないなーということ。 僕もまさに **users しか使っていなかった。 改めて自分のブックマークのカテゴリやキーワードを見てみると、 特に英語系は厳しいですね。 僕自身
2005/06/05 リンク