エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
在宅看取り介護の始まり 先生の宣告 ②
それからしばらくして 主治医の先生から ばぁーさんの寿命は もう 今年の春まで 4月の終わりまでかな... それからしばらくして 主治医の先生から ばぁーさんの寿命は もう 今年の春まで 4月の終わりまでかな? というふうに 言われました。 畳の上で亡くなるか 施設で亡くなるか えーーーーーーーー!! そんなーーーーーー!! 家に連れて帰るか どうするか? 元看護師の娘が言います。 お母さん 点滴だけやったら 家で看れるよ 主人に 私は あんた次第や! と この時 言われたのです。 心のなかで 「おふくろを家に連れて帰りたいので 看てくれんか・・・」 と素直にいえば いいのに・・・ と思いながら・・・ あんた次第って なんなん! 一時帰宅をしたときに ポータブルトイレ上で意識を失い 救急車で病院へ行ったときのことを思い出し 少し不安な気持ちになりましたが、 ここまできたら 最後まで 面倒みますわと パートをやめました。 スポンサーリンク 施設退所から自宅への手続き 家で介護するには いろいろ大変