エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
仔猫を初めて飼う時 用意するもの。じじばばの猫暮らし① | ばぁーさんあの世へいくまで
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仔猫を初めて飼う時 用意するもの。じじばばの猫暮らし① | ばぁーさんあの世へいくまで
娘の家の軒下に生まれた野良ネコのねこちゃん2匹。 お母さん猫は行方不明。 娘夫婦が保護し、1か月あ... 娘の家の軒下に生まれた野良ネコのねこちゃん2匹。 お母さん猫は行方不明。 娘夫婦が保護し、1か月あまりたって 固形の餌をふやかしたものを食べれるようになったので 我が家で育てることになりました。 もと もと 娘は以前に捨てられていた猫ちゃん2匹を飼っていたので その猫ちゃんたちをいつも野良ねこちゃんは網戸越しにのぞいていたそうです。 先日 娘の嫁ぎ先から 我が家まで新幹線に乗ってやってきました。 元気な兄弟です。どちらも男の子です。 じぃーさんはねこちゃんを飼うことを決めてから名前を考えていて なんと その名前が 黒いねこちゃんは 留吉(とめきち) 白いねこちゃんが 与之助(よのすけ) というなんと落語にでてきそうーな名前です。 呼びにくいー! 変ーな名前! と ブーイングがありましたが もう ずーと 前から わくわく しながら 考えていたようなんで この名前に決定でーす。 よのちゃん