エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ブログの継続やらパリピの意味で管を巻く不思議な男。 - 超メモ帳(Web式)@復活
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブログの継続やらパリピの意味で管を巻く不思議な男。 - 超メモ帳(Web式)@復活
なんだろうね、ネタ切れ。まぁいつものやつさ、僕は毎度毎度ネタ切れと連呼しながら365日近く連続更... なんだろうね、ネタ切れ。まぁいつものやつさ、僕は毎度毎度ネタ切れと連呼しながら365日近く連続更新してきたからな。愚痴りながらも書き始めるとひとまず書けることは知っている。よく分からんのがさブログ書けない病っつってブログ更新止まっちゃうケース有るでしょ?クオリティ落としてでも続けりゃいいのに、なんで辞めちゃうのか理由がよく分からん。辞めちゃうタイプのブロガーはエントリーに対するハードルが高いんだと思うんだ。だから面白いエントリー書かなきゃとか駄目とか、読者の反応が返ってこないと駄目とか考えちゃうんだと思うんだよ。僕は一人でもブログを書く人が増えればいいなーとか考えているんで、今まで続けてきたのにブログ消したりするのはは勿体無いのになーみたいな感想しか無い。僕のブログもさ、1年ぐらい更新がなかった時期が2度ぐらい有る。また書きたくなったときのために消すんじゃなくて放置しておけばいいのである。