エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
気合いを入れ直す場になったYAPC::Asia #yapcasia
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
気合いを入れ直す場になったYAPC::Asia #yapcasia
脳内の雑草を掃除できたよ 今年前半は、自分でもあきれるほど体調を崩しっぱなし。このため自分の活動が... 脳内の雑草を掃除できたよ 今年前半は、自分でもあきれるほど体調を崩しっぱなし。このため自分の活動が一切できてません。 こんな状態が長いこと続いたものだから、どうも脳内に雑草が生いしげっている。プログラマーとして半死人状態。YAPCはこんな自分に活を入れ直してくれました。皆さんの発表を聞いて脳みそ覚醒しっぱなし。参加者のテンションもものすごく高い。なにこれすごい。 非常に楽しめたイベントでした! 気になったところ メインホール以外が狭くてつらかった。 メインホールは快適だったんですが、その他2つの教室は収容可能人数が少ないため、どうしても立ち見 or 床に座って聞くことに。2セッション連続で床に座っていると腰がツライ…。 今年のYAPC参加者は過去最高の1,300人超えだそうで。…仕方がないか。 あとQuizNowにTwitterログインできず、イベント参加できなかったのがちょっと残念。 楽