記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fieldragon
    寿命は意識しなくても良さそう。

    その他
    nilab
    _[検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか

    その他
    riox_jp
    SSDの寿命は、4~5年使用するとどれくらい縮むか @zapaさんから

    その他
    hhungry
    HDDは故障の予兆があるしデータのレスキューがし易く感じる。SSDは即死してレスキューしにくい。

    その他
    ysync
    まぁ無駄に恐れる必要は無いけど、書き込みの仕組み的に書き換え上限があるのも確か。一般的な用法なら問題のないレベルに達したという話。/転ばぬ先のバックアップは重要。

    その他
    spacefrontier
    PC用途だとそんな感じかもね。 / 業務用だと寿命確保のためになるべく大容量のSSDを採用している。同じI/FならI/F転送速度がボトルネックとなるので容量が大きいドライブほど寿命が長い。/ HDDは振動も寿命に響く…

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou うちでシミュレーションの高速化に使っているSSDは一週間に3回ぐらい丸ごとデータを書き換えるような運用で一年で死んだよ。ただ書き換え量を計算すると、メーカ保証値よりも持った印象。今は鯖向けに変えた。

    2014/04/21 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 SDD・HDDの対決は、もはや賃貸vs持家の百年戦争の様相を呈してきた

    2014/04/21 リンク

    その他
    mobanama
    平均で語って大丈夫な話なのか?

    その他
    SWIMATH2
    寿命の定義は0歳児の平均余命だから、3年経つと3年減る訳ではないはず。例えば1歳で亡くなる人が50%99歳で亡くなる人が50%の時、平均寿命は50歳だけど3歳時の平均余命は95年。(記事は全く読んでいません)

    その他
    Vatsher
    以前は「SSDの寿命は短い」が当然のように言われていましたからSSDユーザーとしては心強い記事ですね。でもまあ、余命確認は各自しっかりやった方がいいですね。

    その他
    sisya
    「夏場に重いファイルをダウンロードしていると不良セクタが増えたりします。逆に冬場は寒くてなかなか起動しないこともあったり」この手の経験が全然ないので、メーカーによる差異なのだろうか。

    その他
    HHR
    X25だから説

    その他
    korinchan
    初期のプチフリや性能劣化はひどかった。せっかくだから、さくらインターネットの証言も http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120731_549042.html

    その他
    tm_universal
    SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか

    その他
    wataken44
    1日20GB書き込みで5年動作するSSDが5年動いてたところで何の不思議もないな(http://t.co/V2xjSqxECK) @zapaさんから

    その他
    shoot_c_na
    メモリーカードでの話だけど、どこか壊れだすとあちこちに伝搬してくってのを過去に食らったことあるので、あんまり楽観視してない。

    その他
    s_nagano
    長寿命やん

    その他
    nakakzs
    普通に考えれば、容量の増大による強制交換のほうが先に来るのかな。HDDでも今まで使える数ギガ数十ギガのHDDいくつも捨ててきたし。

    その他
    zoidstown
    結構長く使えそうなのね。

    その他
    napsucks
    napsucks intelのSSD320は凄いぞ、ファームバグ発覚までに3回、ファームアップして1回、怒ってつき返して交換してもらって1回飛んだ。intelダメ絶対。

    2014/04/20 リンク

    その他
    kenzy_n
    まだ課題は多い

    その他
    t0mori
    うーん、システム関連はさほど書き換えがないんじゃ……ページャーとか一部領域だけ、ずんずん書込み回数が進んでる気がする。SMARTってその辺の判定、どうなってるんだろ?

    その他
    sqrt
    サーバ機の例も知りたい…!

    その他
    Cujo
    初期の製品には良品が選ばれる確率が高いとはいえこの結果は。

    その他
    neo2184
    そろそろ検討の余地もあるかな…

    その他
    wtatsuru
    X-25M やたらと丈夫ですね

    その他
    The-Globe
    同じくSSDをシステムドライブにしてる(INTEL 330)。多分二年間ぐらい使ってたけど、同じく余寿命は減ってなかった。

    その他
    sometk
    なんにしろバックアップ

    その他
    otherworld
    otherworld 4~5年使ったら4~5年縮むだけだろ!!いい加減にしろ!!

    2014/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか

    [実験]SSDをデフラグすると速くなるのかの続きです。今使っているSSDは、IntelのX-25MというSSDで、2009...

    ブックマークしたユーザー

    • yukimori_7262016/05/02 yukimori_726
    • fedelini2016/03/05 fedelini
    • teppochan2014/10/15 teppochan
    • tabascocat2014/07/31 tabascocat
    • heatman2014/05/18 heatman
    • rhea2014/04/29 rhea
    • fieldragon2014/04/27 fieldragon
    • you219792014/04/24 you21979
    • RIKKUN2014/04/24 RIKKUN
    • t_mori2014/04/24 t_mori
    • gomachan852014/04/23 gomachan85
    • killiha2014/04/22 killiha
    • nilab2014/04/22 nilab
    • sawarabi01302014/04/22 sawarabi0130
    • web_designer2014/04/22 web_designer
    • saitoy052014/04/22 saitoy05
    • FFF2014/04/22 FFF
    • riox_jp2014/04/21 riox_jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む