エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raspberry Pi (Raspbian)にMacからVNC接続できるようにする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raspberry Pi (Raspbian)にMacからVNC接続できるようにする
MacからRaspberry Pi(RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL)のGUIにVNC接続でリモートコントロールできるようにす... MacからRaspberry Pi(RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL)のGUIにVNC接続でリモートコントロールできるようにする。 Raspbianに標準でインストールされているRealVNC ServerはmacOS標準のVNCクライアントと互換性が無いようなので削除してTightVNCを使用する。 環境 vimをインストールしてあります。 TightVNC Serverをインストールする sudo apt-get update sudo apt-get install tightvncserver これだけで自動でRealVNC Serverが削除されてTightVNC Serverがインストールされるはず。 TightVNC Serverを起動する vncserver :1 -geometry 1024x640 -depth 24 これで起動できます。解像度は必要