エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
何を基準にモノを買う?〜ランキングよりも個人の「好き」を重視したい - ぐるりみち。
音楽、小説、漫画、映画、ドラマ、アニメ、絵画、舞台、食べ物、酒。コンテンツやモノがあふれている現... 音楽、小説、漫画、映画、ドラマ、アニメ、絵画、舞台、食べ物、酒。コンテンツやモノがあふれている現代においては、何かを選ぶにしても選択肢が多すぎて悩んでしまう。 そんなとき、昔から頼りだった評価基準のひとつが、ランキングだ。「よく売れている」「みんなが持っている」「今、流行している」といったモノがひと目でわかり、とりあえず上位を選択しておけば、ほとんど失敗することはない安心感。参考になります! ただ、そんな安定感抜群だった「ランキング」を、最近は参照する機会が減ったように思いまして。ちょっと考えたことをつらつらと。別の話題の前置きとして書いていたら、思いのほか長くなってしまったので……。 「ランキング」の権威と意味 “No.1にならなくてもいい” と歌う楽曲が大ヒットしたのは、12年も前のこと*1。でもその一方で、消費者として何かを選択するにあたっては、なんやかんやで “NO.1” を選ぶの
2015/05/16 リンク