エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[AWS] ECRにDockerイメージをプッシュする - ねこの足跡R
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[AWS] ECRにDockerイメージをプッシュする - ねこの足跡R
気がつけば猫も杓子もDockerと言いますかコンテナな世界になってしまいましたねw DockerイメージをAWS... 気がつけば猫も杓子もDockerと言いますかコンテナな世界になってしまいましたねw DockerイメージをAWSの各種サービスと連携させるためには「ECR」と呼ばれるレジストリサービスへ登録しておく必要があります。 今回はローカルでビルドしたDockerイメージをECRへ登録するまではまとめておきます。 AWS App Runnerが使いたかったのですが、GitHubとの連携で苦戦したためECRにDockerイメージを登録する方法を採用することにしたというのが経緯だったりします。 事前準備 コマンドが最新版か確認 IAMを準備 ECRにリポジトリを作成する 手順 プッシュ方法のチートシート Dockerイメージをプッシュ ログイン情報を保存 Dockerイメージをビルド Dockerイメージにタグ付け ECRへプッシュする マネジメントコンソールなどで確認 既存のDockerイメージを更新