エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[AWS] CloudFrontでBASIC認証を行う - Lambda@Edge + Node.js - ねこの足跡R
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[AWS] CloudFrontでBASIC認証を行う - Lambda@Edge + Node.js - ねこの足跡R
S3をWebサーバ代わりに使っている方も多いと思いますが、開発中のページや社内だけで閲覧したい場合など... S3をWebサーバ代わりに使っている方も多いと思いますが、開発中のページや社内だけで閲覧したい場合など簡易的なアクセス制限をかけたい場合がありますよね。以前はEC2の安いインスンスを用意することもありましたが、Lambda@Edgeが登場してからはS3とCloudFrontだけで完結することができます。 というわけで今回はCloudFrontを使ってBASIC認証をかける方法をまとめます。 準備する CloudFront Lambda@Edge コードを貼り付ける デプロイ トリガーの設定 確認する CloudWatchからログを確認する IAMロールの変更 CloudWatchから確認する 参考ページ 準備する CloudFront BASIC認証のために特別な設定は不要です。いつもと同じ手順でディストリビューションを用意します。 Lambda@Edge Lambda@Edgeを利用する