エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[MySQL] 権限を付与する - GRANT - ねこの足跡R
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[MySQL] 権限を付与する - GRANT - ねこの足跡R
作成済みのユーザーに権限を付与するにはGRANT文を利用します。実行にはGRANTを利用できる権限が必要で... 作成済みのユーザーに権限を付与するにはGRANT文を利用します。実行にはGRANTを利用できる権限が必要です。 GRANT ALL On db1.* To katsube@localhost; 上記はdb1という名前のデータベース内にあるすべてのテーブルに全権限を付与しています。 基本的な利用方法 権限の指定 権限の範囲 ユーザーとホストの指定 権限を確認 権限を剥奪 権限一覧 データ操作 データ定義 ユーザー管理 ビュー ストアドルーチン トリガー レプリケーション その他 参考ページ 基本的な利用方法 権限の指定 GRANTに続いて具体的にどのような権限を付与するか指定します。 例えばSQLのSELECT文だけを許可したい場合には以下のように指定します。 GRANT SELECT ON db1.* To katsube@localhost; また権限は同時に複数指定することが可能です。