エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Node.js] JSONをキレイに整形して出力する - ねこの足跡R
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Node.js] JSONをキレイに整形して出力する - ねこの足跡R
小ネタです。 結論から言うと、JSON.stringify()の第2引数にnull、第3引数に数値を指定することで人間が... 小ネタです。 結論から言うと、JSON.stringify()の第2引数にnull、第3引数に数値を指定することで人間がパッと見て分かるよう整形した文字列が返されます。 const data = [ { "season": "202004", "title": "乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…", "company": "SILVER LINK." }, ] // 機械に優しい const str1 = JSON.stringify(data); console.log(str1) // 人間に優しい const str2 = JSON.stringify(data, null, 2); console.log(str2) 実際に実行すると以下の通り。str1は直接プログラムから読み込むのに適しています。通常RESTfulAPIなどに渡す場合はこちらを利用します