エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Redmine] view customize pluginをインストールする - ねこの足跡R
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Redmine] view customize pluginをインストールする - ねこの足跡R
Redmineを利用していると、プラグインを入れるほどではないけど細かいちょっとした部分をカスタマイズし... Redmineを利用していると、プラグインを入れるほどではないけど細かいちょっとした部分をカスタマイズしたい欲求に襲われることが毎日のようにあります。しかしRedmineのソース自体に手を入れてしまうとバージョンアップ時に移行が面倒なことになってしまう。そんな時に使うのがRedmine view customize pluginです。 github.com 原理はシンプルで、Redmineの指定したページにHTMLやCSS、JavaScriptを埋め込めるというだけの物です。データはすべてDBに保存されますのでバージョンアップ時に困ることもありません。 今回はインストールから簡単なカスタマイズを行うところまでをまとめます。 インストール ソースコードをセット 環境を整える Webサーバを再起動 正常にインストールされたか確認する カスタマイズする カスタマイズ例 参考ページ インストール