エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ディレクトリ名を取得するdirnameコマンドの使い方【Linuxコマンド集】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ディレクトリ名を取得するdirnameコマンドの使い方【Linuxコマンド集】
dirnameはファイルやディレクトリのパス名からファイル名やディレクトリ名を除いたものを抽出するLinux... dirnameはファイルやディレクトリのパス名からファイル名やディレクトリ名を除いたものを抽出するLinuxコマンドだ。 このページでは基本的なdirnameの使い方を解説する。 dirnameコマンドの基本 コマンドの基本動作 使い方は、次のとおり簡単だ。 $ dirname パス名 パス名からファイル名を除いたものを取り出すにはこれだけだ。 パス名「/home/Jim/music/MySound.wav」からファイル名「MySound.wav」を除いたものを抽出する場合は、次のコマンドだ。 $ dirname /home/Jim/music/MySound.wav ファイル名「MySound.wav」を除いたものを抽出できた。 カレントディレクトリ内のファイルの場合 カレントディレクトリ内のファイルの場合は、結果としてカレントディレクトリを示す「.」を表示する。 パス名「Sound.w