エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
wcコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
wcコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
wcコマンドはファイル内のテキストの大きさを表示するコマンドだ。 ファイルの大きさは、バイト、行数、... wcコマンドはファイル内のテキストの大きさを表示するコマンドだ。 ファイルの大きさは、バイト、行数、単語数、文字数を数えることができる。 単語は、空白やタブ文字、改行などで区切られた文字の集まりで判断される。 文字数は、ひらがなや漢字、全角記号など、マルチバイト文字の場合、2バイト以上でも1文字はあくまで1文字で数える。 wcコマンドの基本 コマンドの基本動作 使い方は、次のとおりだ。 $ wc ファイル名 ファイルn1.txtのファイルの大きさを確認する場合は、次のコマンドだ。 $ wc n1.txt ファイルn1.txtのファイルの大きさを確認できた。 4が行数、16が空白で区切られた単語数、64がファイル容量(バイト数)だ。 複数のファイルを一度に指定することもできる。 書式は次の通りだ。 $ wc ファイル名1ファイル名… ファイルn1.txtと n2.txtのファイルの大きさを確