エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ざっくりわかる!プログラミングのためのフローチャートの書き方
実はプログラムを書く前に考えるべきことがある。 プログラムは料理のレシピを作るようなものだ。しかし... 実はプログラムを書く前に考えるべきことがある。 プログラムは料理のレシピを作るようなものだ。しかし、料理のレシピと違って人間が読むわけではない。そのレシピを読むのはコンピュータだ。コンピュータにわかる形で伝えてあげなければいけない。 そのためにはどんな順番で、どのような処理で行っていくか、これをあらかじめ考える必要がある。この順番や処理を考える上で便利なのが、フローチャートだ。 このページでは、フローチャートの書き方や考え方をまとめてざっくりと解説する。 これをしっかりと考えながらプログラミングができるかできないかで将来的に大きな差が出てくる。プログラミングの基本だと思って、この機会に理解してしまおう。 プログラミングで使われるフローチャートとは? フローチャートはキレイなプログラムを組む上で使える手段のひとつだ。プログラムの全体像を直感的に理解できるため、設計や人への説明のときによく利用
2018/04/16 リンク