エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
おもちゃで遊ばない娘と、今年のクリスマスの悩み - glasstruct log
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おもちゃで遊ばない娘と、今年のクリスマスの悩み - glasstruct log
うちの娘はほとんどおもちゃらしいおもちゃで遊ばない。 長子で両家の初孫である娘は3歳にして物持ちだ... うちの娘はほとんどおもちゃらしいおもちゃで遊ばない。 長子で両家の初孫である娘は3歳にして物持ちだ。クリスマスや誕生日のたびにおもちゃが増えるので、「アマゾンおもちゃランキング」の上位にあるようなものは一通りあると思う。ただ、実際に遊ぶことはほとんどなく、場所を取るばかりである。 片づけ魔こと私としては放っておけないので、日々収納グッズをうまいことやったり娘スペースを拡充したりしている。娘はそんなとき「キレイになったねえ!」「ママすごいね!がんばったね!」などとナイスなコメントをくれるが、見やすく・取りやすくなったおもちゃ本体にはやはり興味がないようだ。 今後どうすべきか悩むところだけど、明らかに興味を失うであろう小学校高学年くらいまでは取っておくほかなさそうだ。普段は興味を示さないが、お友達が来るとおもちゃを引っ張り出して遊ぶし、お客さんにはおもちゃを見せびらかしたりするからだ。たぶん、