エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
50年後のボクたちは(2016年、ドイツ) - glasstruct log
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
50年後のボクたちは(2016年、ドイツ) - glasstruct log
クラスから浮いている14歳の少年二人が、盗難車に乗ってあてのない旅へ。裕福だけどお父さんはろくでな... クラスから浮いている14歳の少年二人が、盗難車に乗ってあてのない旅へ。裕福だけどお父さんはろくでなし、お母さんはアル中の少年1、やたらお洒落でいつも二日酔いの不良っぽい少年2、そしてゴミ置き場で発見されるセクシーな女の子。少年1は芸達者なのですが、少年2はけっこう棒演技なのが気になる…。まあ、いいか。 似たような題材の作品だとゴンドリー監督作品の「グッバイ、サマー」があります。グッバイ、サマーがドリーミーなのに対して、50年後~の方は割とリアル。道中で出会う癖の強い人たちも背景がしっかりありそうな描かれ方で、非常に魅力的でした。 大好きなファティ・アキン監督作品。移民などの社会問題とその土地の何気ない生活描写、それからいろんな形の愛を描くことが多い方です。 それで、本作。「これ、本当にアキン監督作品?」と思うほどに、印象が違いました。 少年たちのロードムービーとしては「グッバイ、サマー」よ