エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【コラム】嘘つきは泥棒の始まり
夏休みのめんどくさい宿題ベスト3と言えば、自由研究、絵、そして読書感想文かな、と個人的には思って... 夏休みのめんどくさい宿題ベスト3と言えば、自由研究、絵、そして読書感想文かな、と個人的には思ってます。 で、折角なので子供の頃でも思い出しながら最近読んだ本の感想でも書いてみます。 もっとも、この本を読書感想文の題材としてチョイスしたら親を呼ばれるかもしれません。 かなりエグい犯罪ドキュメントですから。 ■共犯者/山崎永幸(新潮社「新潮社クライムファイル」) 埼玉県で起きた愛犬家連続殺人事件の共犯者である山崎永幸が書いたドキュメンタリー。 そしてこの著者として名前が出ている山崎永幸氏は、なんとこの事件の共犯者。 殺人の現場や死体を切り刻む現場に立ち会っていた本人の口から語られる本なわけで、当然非常にリアリティがあります。 事件が明るみになったきっかけは、当時大阪で愛犬家が連続して失踪するという事件が発生し捜査の結果、犬の訓練士が逮捕された際、埼玉でも似たように愛犬家が失踪していると噂が流れ