エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
見えない本
大手じゃなくて、おじいさん一人と奥さんの二人でやってる古本屋でバイトをしてた頃があって、漫画本と... 大手じゃなくて、おじいさん一人と奥さんの二人でやってる古本屋でバイトをしてた頃があって、漫画本とか単行本より、古書とか紐で製本されているような本を取り扱っていた。 古書あるあるっていうか業界人なら結構経験するんだけど、仕入れたはず本の冊数が店舗で整理すると少ないことがよくあって。 これだけ聞くとじいさん達も老いさらばえてきたなって話なんだけれど、それは数え間違いじゃなんかじゃなくて数える人によって冊数が変わる。 例えば、 『おじいさんが10冊仕入れてきても、奥さんが数えたら6冊しかなくて、俺が数えたら8冊しかない』 みたいなことがざらにあって、 『目の前で奥さんに数えて貰うと確かに6冊なんだけど、自分で数えると何故か8冊ある』 みたいな感じで、人によって目に見えない古書が混じってる時がある。 そういう人によって見えたり見えなかったりする本は売り出しても大抵気づいたらなくなっていて。 ヤフオ