記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s-supporter
    s-supporter 『ひたすらに話を聞く、話をまとめない』相手が言語化できないのにヤキモキして「それって〇〇ですよね?」と、まとめたつもりが誘導尋問に陥る(納得、理解の度合が低いがYesだと言っちゃう)こともあるので注意。

    2022/06/09 リンク

    その他
    securecat
    securecat 声を聴いても惑わされるなみたいな落とし所だと、だったら聞かなくもいいのではって話になりかねない。しかしインタビューって、データを読み解く際の着眼点を得るためなので、そういうふうに言及したほうが良い。

    2020/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ユーザーインタビューは、ただユーザーに話を聞くことではない

    はじめに 前回は、エンドユーザーの「意見」ではなく「⾏動」、すなわち「実際にしたこと」を調べること...

    ブックマークしたユーザー

    • ike_aiji2022/06/14 ike_aiji
    • s-supporter2022/06/09 s-supporter
    • otani00832020/05/18 otani0083
    • toya2020/05/17 toya
    • aykt2020/05/17 aykt
    • securecat2020/05/08 securecat
    • murokaco2020/05/07 murokaco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事