エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
格安!汎用L型ブラケットを買ってみた - toshiboo's camera
L型ブラケット(L型クイックリリースプレート)の機種ごとの専用品って結構高いですよね〜 キヤノンやニ... L型ブラケット(L型クイックリリースプレート)の機種ごとの専用品って結構高いですよね〜 キヤノンやニコンなら専用品でも中華製の格安品が揃っていますが、オリンパスともなるとほとんどなくて、E-M1 markIIなんか、超高級品のRRS(リアリーライトスタッフ)しかありません(^^; お値段33,000円弱です… そもそもL型ブラケットが必要か ニコンなら中華製もあるが 汎用のL型ブラケットがめちゃくちゃ安い 自分の用途からすると 外観レビュー D800Eに取り付けてみた E-M1 markIIに取り付けてみた そもそもL型ブラケットが必要か 自分も最初はそう思っていましたし、実際EOS 6D やE-M1 markIIで使う分には望遠でもない限りそれほど気になっていませんでした。 しかしD800Eとシグマの24-105F4にしてからは、さすがにこの雲台の首を寝かせた状態では重量バランス的にかな
2018/05/01 リンク