エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ユウキの語り部屋 #81】津波を引き起こした場合の幼稚園や保育所の被害実態 少子化以前の問題ですよ。 - y-blog’s room
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ユウキの語り部屋 #81】津波を引き起こした場合の幼稚園や保育所の被害実態 少子化以前の問題ですよ。 - y-blog’s room
お疲れ様です。 朝は半端じゃない寒さで 冬に逆戻り感がありましたが 日中は気温上がって春を感じてます... お疲れ様です。 朝は半端じゃない寒さで 冬に逆戻り感がありましたが 日中は気温上がって春を感じてます。 さぁ早速ですが今回はこの記事 正直この記事を読んで驚いています。 www.msn.com この記事を読んでびっくりしている内容は あまりにも抽象的すぎて 日本は地震大国っていうのわかりますか? 津波を引き起こす地震だって もう1時間後には起きているかもしれない中で この記事を読んだ時に 該当する地域どうすればいいのですか? 被害想定区域にいても 環境を変えない限り そこにいるのだから 津波における被害想定を出しても 市町村に訴えないと 個人の資金でどうすることもできない そう岸田さん 防衛費をあげるじゃないんですよ? 少子化対策でお金ばらまくじゃないですよ 大事なのは災害対策 そして災害が起きた時に 日本にいる観光客への対策 災害地域の復興過程 それだけでもお金かかるのに 防衛費あげると