エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WebExtensions とブラウザ拡張機能、Slack への直接絵文字登録の仕組み - 絵文字ジェネレーター 開発者ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WebExtensions とブラウザ拡張機能、Slack への直接絵文字登録の仕組み - 絵文字ジェネレーター 開発者ブログ
このブログは、高知工科大学 Advent Calendar 2018 の13日目の記事です。 絵文字ジェネレーター では、G... このブログは、高知工科大学 Advent Calendar 2018 の13日目の記事です。 絵文字ジェネレーター では、Google Chrome や Firefox 向けにブラウザ拡張機能を提供しています。ブラウザ拡張機能を使うと、絵文字をダウンロードするだけではなく、所属する Slack チームのカスタム絵文字としてブラウザから直接登録することができます。 この記事では、絵文字ジェネレーターのブラウザ拡張機能を紹介した後、そのブラウザ拡張機能を作るのに使われている WebExtensions API について解説します。 WebExtensions API は特定のブラウザに縛られない拡張機能開発のための API で、Google Chrome や Firefox、Microsoft Edge でサポートされています。 次に、実際のブラウザ拡張機能の中で、どのようにして Slack