エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
低遅延で詳細な設定が可能なテルミンアプリ「Leon」 | あんどろいどスマート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
低遅延で詳細な設定が可能なテルミンアプリ「Leon」 | あんどろいどスマート
低遅延で詳細な設定が可能なテルミンアプリ「Leon」2014年07月13日16時32分 公開カテゴリー: マルチメデ... 低遅延で詳細な設定が可能なテルミンアプリ「Leon」2014年07月13日16時32分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ Short URL ツイート 「Leon」は、画面のタッチ位置に応じた音高と音量で音を鳴らすテルミンのような電子楽器アプリだ。Leonという名称は、テルミンの発明者であるレフ・テルミンの米国でのファーストネームが由来となっている。 演奏画面には、波形表示などの派手な画面演出は無いが、その分端末への負荷が少ないため、音が遅れたり途切れたりしにくくなっている。セピア調のモノトーン配色の配色もシンプルでカッコいい。 設定画面では、ビブラートやリリースタイムなどの調節が可能。テスト用の音を鳴らしながら調節できるので、狙い通りの音を作りやすい。 また、大画面のタブレット端末では、画面上に設定パネルが表示され、演奏しながらビブラートなどの設定を変更することも可能