記事へのコメント391

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    junkfoodboy01
    去年リターンして250cc乗ってる。やっぱり言いようもなく楽しいが家族のことを考えると長くは続けられないかな。あとクソ騒音旧車会は駆除対象だと思う。人間として終わってる。

    その他
    demAge
    二輪便利そうだな、と思いつつ親戚が停車中に車に突っ込まれて全身不随なのでやめとこうと思っている。どこにいても注意は必要だけど、車の外装という鎧がない状態で車道にいて生きていける自信はないな…

    その他
    macplus2
    元バイク屋だけどグウの音も出ません。

    その他
    splaut
    気軽なお出かけ、狭い道通ったり信号待ち左折時に原付はまだ有利ではある。変に飛ばさなきゃ燃費もいい。個人的にはヘッドライトの寿命どうにかなって欲しいとは思うが

    その他
    MXMXM
    数年前、子供の日々の送迎(保育園や学童)が終了したので車通勤からバイク通勤に切り替え。交通費は1/10に。冬寒くて夏は暑い。でも身軽で自由で楽しい。危険だとは思うし、変なライダーが多いのは認める。

    その他
    kuchitoki
    都会ではそうなんだろうねー、としか

    その他
    kashi-da
    思い切って去年から乗り始めたけど楽しい。ただ250ccでも結構維持費かかって、社会人になってからじゃないと無理だったなと思った。

    その他
    mk16
    電動バイクとキャノピー(原二は法律で禁止)の規制緩和が必要。

    その他
    paravola
    (規制で市場が壊滅)二輪業界は本当にもう消滅寸前/若い10代~20代、全くバイク乗らないし興味も無い。国も過剰に規制かけまくるからどうしようもない

    その他
    taro-r
    駐輪場つき賃貸が皆無なのが痛い。都心だと店でも止められない。不便な乗り物になってしまった。/ゆるいアニメとかやったらどうかね?

    その他
    bzb05445
    四輪車に比べて死に易すぎるからなあ。youtubeでバイク事故の動画をいくつか見てしまったら、もう無理だわ。俺も中型二輪免許は持ってるけど、子どもたちが巣立って仕事も引退してからじゃないと乗ろうとは思わない。

    その他
    kyoichiro-takeda
    わかる。まあ一見さんお断りみたいな雰囲気ぷんぷんする業界はもともと新規顧客どうこう考えてなくて、それなのに今の所得低迷が原因でバイク離れでやばいとか言い出してそーいう施策打ち出し始めてる段階だもんなー

    その他
    ubansi
    ubansi バイク持ってるけど駐車場確保できなくて友人の家に預けた。駐輪場だけで月々1.5万前後はつらい

    2018/05/30 リンク

    その他
    otchy210
    バイクに限らず昔流行った金の掛かる趣味全般がこれじゃないのか。昔からやってる人が今も続けてて、その人達がやめたら終わり。概ねかかる金額に反比例して衰退している気がする。

    その他
    UhoNiceGuy
    逆に今の価格が適正だと考えるんだ。パニアケースいっぱい付けたバイクがやハーレーが200万円というのは適正だと思う。人畜無害なパソコンやデジカメではなく人を殺せる鉄の馬なのだ。責任と代償が必要

    その他
    tannsuikujira
    アニメオタクも鉄オタもモテるためにやってるわけじゃないと思うなー

    その他
    hatayasan
    “学生じゃなくても割と高級な趣味。”250CCのバイク1台でフルサイズの一眼レフが買える。

    その他
    AfroRay
    大人が徒党を組んで走ってるのだっせぇなっていつも見てるよ

    その他
    hammam
    オフロードのコースが無い

    その他
    abberoad
    最近の若者は、原チャリですらまともに乗れない!補助輪付きのバイクが出れば、売れるかもしれない!

    その他
    windish
    昔乗ってたけど歳食ってから再び乗るハードルが色々と高いよね。

    その他
    audi-s3
    確かユーザーの平均年齢が55歳を越えていたような。

    その他
    team_overtake2
    国ごとに基準がバラバラの為に、日本で発売されないバイクも多いと聞く。需要の多い国同士で話し合って、排気量区分などの基準をある程度、統一できないかな?

    その他
    Dragoonriders
    バイクは防御力が足りないなぁ…

    その他
    duckt
    臭い、めんどい、エコじゃないの三重苦を何とかしたいところ。免許・ヘルメット不要の電動バイクで乗り捨てOKのタイムシェアとかだったら需要あるかも。

    その他
    guldeen
    雨や狭隘路が多く・そのくせ自動車道の整備が進んでる国だと、クルマを気にして乗りにくいというのはあるかも。販売台数も全盛期の1割となれば、活路は海外になるわな…

    その他
    punkgame
    個人的にはモトブロガーのおかげでむしろ盛り上がってるとさえ思ってるけど。おっさんたちにはわからない流行り方してるだけだよ多分。おっさんが知ってるおっさんたちのバイク業界は死ぬかもしれんけどさ。

    その他
    wisboot
    騒音に関しては同意しか無い。なんであんな爆音で走って平気なの…/Ninja250 2013のノーマルマフラーのアイドリングは耕運機のような音なので許して下さい/来年まで無違反なら遂にGoldだ。安全運転で楽しもう

    その他
    WALKING43
    こういう、詳しい人にしかかけない増田好き。/SAとか道の駅に行くとツーリングの若い人たちも多いから、あんまり衰退してるイメージが無かった。/ブコメ面白い。意外と皆詳しい。

    その他
    mon_tes_q
    まぁ確かにカワサキなんかは日本より海外の方がネームバリューありそう。そういう会社何気に多いよね〜。Canonのカメラとかも。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バイク乗りだけどバイク業界ってもう無理だと思う

    若者の〇〇離れとかって色々な業界が苦しんでいるけれど、二輪業界は当にもう消滅寸前だと思う。 若い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • junkfoodboy012023/01/06 junkfoodboy01
    • demAge2022/09/22 demAge
    • ocha392021/08/12 ocha39
    • macplus22021/03/19 macplus2
    • katana197501112019/07/06 katana19750111
    • mazikay2019/04/07 mazikay
    • splaut2019/01/06 splaut
    • MXMXM2018/09/26 MXMXM
    • minominofx662018/09/25 minominofx66
    • mununuiota2018/07/29 mununuiota
    • toyote2018/07/17 toyote
    • hotmoka7562018/06/24 hotmoka756
    • uieu2018/06/23 uieu
    • kuchitoki2018/06/21 kuchitoki
    • kashi-da2018/06/17 kashi-da
    • sawarabi01302018/06/13 sawarabi0130
    • a2ps2018/06/09 a2ps
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む