記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syamatsumi
    現代のフェミニズムは性差別主義者の集まりなの。なんなら女性すらも迫害するに至ってるし。ポリコレなんかもそうだけど、派閥のもつ加害性を省みない反差別運動は全て差別主義者に乗っ取られて終わったの。

    その他
    NOV1975
    話の趣旨はさておき、トイアンナの人は明言はしないけどフェミニストの看板ではなくて具体的な誰とかそれとかを嫌悪しているんじゃなかろうか。

    その他
    REV
    「あれは新左翼であって左翼ではない」「あれはいわゆるツイフェミ、ミサンドリーでフェミニズムではない」←new!

    その他
    yuzuk45
    もう勝手にやってろと。社会には1ミリも変化を与えられないまま。

    その他
    tomoya_edw
    フェミとその運動は暴力的放火魔だ。何で別の名前と旗印を用意しないのか不思議。第〇波とかどうでもよい。そうやって代紋を利用して回るならサフラジェットも身の内だろ。只の拡大運動、特別扱いされるものではない

    その他
    mukudori69
    はいはいチーム戦チーム戦。その「ネット上での立ち位置」に関する争いは概ね無意味だし、その争いをしなければならないというフレームそのものが、単に気に入らないものを貶めようという目的にしか働いてないよ

    その他
    natumikoko
    男ヘイトしてる大半はわきまえてミサ自称してるけど。女叩きは某人気youtuberもやってるし、無関係動画でもよく女叩きコメが上位いいねもらってるの見るけど、誰も止めに入ってないね

    その他
    dekasasaki
    “発言者個人の生身の話に持ち込”む人たちが結局守りたいものを貶めているいつもの構図だよねえ。

    その他
    urtz
    フェミニストは一人一派状態だし、リードすべき存在さえもフェミ同士の潰し会いの対象になっている。「感情フェミ」は感情論は不毛であることと、感情が原動力であることの自覚に乏しい。

    その他
    monacal
    “我々が実際に目にするフェミニストってツイフェミかミサンドリーかその両方” ネット上で声の大きい炎上狙いの人しか目につきませんというだけでは

    その他
    momomo_tuhan
    本当の、というのはおこがましいんだけど「現実に存在する男女の悪平等ではない平等実現を志向する」事は根源にあると思うよ。だから男性差別を「それは男性で解決しろ」と主張するツイフェミはダメ

    その他
    djsouchou
    個々の主張に対応するコンフリクトとその理由と因果について個別に検討してみては(立場に依らずそれを欠いた結果、クソみてぇな諍いを連日TLで目にしてるのは確実な訳で)

    その他
    hocopi
    一応アカデミアの領域には普通にいる

    その他
    Windfola
    どんな主義主張についても主義そのものではなく支持する人間で判断するのは好きな態度ではない。人は不完全が当たり前で、実践できない理想に意味がないとは思わない。

    その他
    out5963
    多くのフェミニストは、実際の生活や活動・研究が、忙しいんだよ。新規参入のフェミニストになりたい人は、よく学ばずに、自分の感性で言ってうから、問題になるんだよ。

    その他
    OkadaHiroshi
    「ろくでなし子」とか

    その他
    kaanjun
    フェミニストたちも最近自分たちの中にterfとかミサンドリストが想像以上に多くて焦ってるんじゃないかと思う。

    その他
    teruyastar
    なんかの討論で「フェミニスト=差別を憎む人」という定義が出てきたので、フェミニストを名乗らない普通の人たちがフェミニストで、フェミニストをあえて名乗って差別活動するのはミサンドリーかもしれない。

    その他
    tigercaffe
    田嶋陽子(敬称略)が一番近いが、真に体現してる日本人はいないと思う。/平塚らいてうを忘れちゃいけなかった。

    その他
    LeisurelyAnteater
    「この人はフェミニストと自称してないけど」というブコメには同感。自称しづらいくらいには自称してる人にヤバい人がいるからだと思う。

    その他
    duckt
    まあそもそもツイッターみたいな、目に一丁字もない連中が無数に群がってくる場所でまともな議論なんてできないよね。

    その他
    tukanpo-kazuki
    女性がエロくて何が悪いとトップレスデモをする欧米のリベフェミには共感するけど、エロは悪エロい奴はメディアに出るなと女性を抑圧する日本のラディフェミは滅ぼさねばならない。

    その他
    jaguarsan
    ツイフェミやミサンドリストはあかんと口では言うけど、誰がツイフェミやミサンドリストかは言わないので結局全員「私はフェミニストです」と言う

    その他
    oakbow
    エマ・ワトソンの発言の「フェミニズムとは女性に選択肢を認めることであって、ほかの女性を打ちのめすためのこん棒ではない」に全てが集約されていると思うんだよね。日本は後半の活動が目立っているようには感じる

    その他
    hazardprofile
    あれはフェミニズムをやってるやつがツイフェミみたいなものを許容するどころか積極的に乗っかっている現状から降りる・距離をとるという話でフェミニズムがおかしいという話ではないだろうよ

    その他
    meganeya3
    「看板借りたテロリスト」が最も近いと思う

    その他
    dmekaricomposite
    斎藤美奈子さんは大好きなフェミニスト。全ての意見に賛同するわけではないけど『モダンガール論』は名著(隙あらば薦めたい)。大野左紀子さんも。はてブだとid:kagecageさんの姿勢には共感することが多いです。

    その他
    tettekete37564
    “発言者の女の部分にこういうせせら笑いをぶつけて論を無効化しようとする試み。 フェミニズムかばうやつがこういうやり方するじゃん?”

    その他
    interferobserver
    俺の理解では、トイアンナが批判していたのは性道徳保守主義であって、フェミニズムではない。フェミニズムとは女性差別の撤廃を目指す思想・活動であり、単に「猥褻だから」という理由で表現を批判したりはしない。

    その他
    marilyn-yasu
    まともなフェミニストと言うと有名人では大野左紀子氏や北村紗衣氏が思い浮かぶ。この二人の専攻はフェミニズムじゃないけど本出してるし多少はね?/二人を基準にするとネットにはイかれたツイフェミばかりと感じる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「あれはいわゆるツイフェミ、ミサンドリーでフェミニズムではないと思う」←

    (なお、トイアンナが嫌悪しているのはいわゆるツイフェミ、ミサンドリーでフェミニズムではないと思う...

    ブックマークしたユーザー

    • only_a_bone2024/11/03 only_a_bone
    • peacefuljapans62862024/08/20 peacefuljapans6286
    • syamatsumi2023/03/13 syamatsumi
    • NOV19752023/03/13 NOV1975
    • REV2023/03/13 REV
    • zaikabou2023/03/13 zaikabou
    • yuzuk452021/07/05 yuzuk45
    • tg30yen2021/07/05 tg30yen
    • tomoya_edw2021/07/05 tomoya_edw
    • imakita_corp2021/07/04 imakita_corp
    • htenakh2021/07/04 htenakh
    • ug_idol2021/07/04 ug_idol
    • peketamin2021/07/04 peketamin
    • mukudori692021/07/04 mukudori69
    • kangiren2021/07/04 kangiren
    • natumikoko2021/07/04 natumikoko
    • dekasasaki2021/07/04 dekasasaki
    • uoz2021/07/04 uoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む