記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Helfard
    Helfard ホッチキスと同じでは(正式名称はステープラー)

    2024/05/20 リンク

    その他
    fukken
    fukken ガンダム世界でも、「ファンネルってのは漏斗の事であって、遠隔操作型サイコミュ兵器の総称としてはビットの方が望ましい」とか愚痴ってるエンジニアがいるんだろうな。んでマーケティング部門に押し切られる。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 宇宙世紀系は、たしかそのへん整理されてジェネレーター搭載型を「ビット」、充電型を「ファンネル」と呼称するルールになっていた気がする。

    2024/05/20 リンク

    その他
    RM233
    RM233 今思えば、フィンファンネルの命名方法は、ドゲナシトゲトゲに近いな

    2024/05/20 リンク

    その他
    jou2
    jou2 ピジョン(アリスギアアイギス勢)

    2024/05/20 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko ファンネルミサイルに至ってはビーム砲弾ですら無いからな

    2024/05/20 リンク

    その他
    mimomo
    mimomo ギュネイ「放熱板が何だ」

    2024/05/20 リンク

    その他
    ext3
    ext3 えー?薔薇の花みたいな奴?

    2024/05/20 リンク

    その他
    mito2
    mito2 レンズといえば豆の形に似てるからついた名前なのに凹レンズって何やねん。そういや、レンズを使わない眼鏡や顕微鏡もあるな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    chokugekif
    chokugekif わかっていて質問している感じだな

    2024/05/20 リンク

    その他
    miruna
    miruna あれは漏斗型形状をやめたフィンファンネル。クインマンサとかキュベレイのはちゃんと漏斗型してる。

    2024/05/20 リンク

    その他
    syuu256
    syuu256 サイコガンダムマークⅡはリフレクタービットであってリフレクターファンネルではない

    2024/05/19 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 有線サイコミュはビットとはまた別物

    2024/05/19 リンク

    その他
    kz78
    kz78 まあ現実でも秘匿名称がそのまま定着してしまったタンク(水槽→戦車)とかあるし。ロケットの語源がイタリアの糸巻き棒だったりとか。/ZZの時点でゲーマルクが漏斗型ではないファンネルを使ってる

    2024/05/19 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita にしても絶妙な例えだな「信者ファンネル飛ばす」て。 戦力を差し向ける意でも、兵隊だと多対多を想像するけど、ファンネルならニュータイプ(教祖)が遠隔で信者達に一人の相手をタコ殴りにさせる図が浮かびやすい

    2024/05/19 リンク

    その他
    misochige
    misochige そりゃま実験室で漏斗を投げ合って「いけ!ファンネル!」ってやってたのが語源だと言われたら民度の低さにドン引きだからな

    2024/05/19 リンク

    その他
    babelap
    babelap 思考ダイレクト操作の遠隔小型砲台ってガンダム以前にさかのぼるとアイデアはどのへんなるの? 思考操作型でなくとも小型砲台を複数浮かべて砲戦するとかそーいうアイデアどっかあるのかな?

    2024/05/19 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en https://x.com/inu_grapher/status/1791682356144951721

    2024/05/19 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 当て身は打撃のことなのに当て身投げが有名になりすぎて当て身→相手の打撃を受け流す技の総称、みたいになった話?

    2024/05/19 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ちなみに「行け!ファンネル!」はスパロボ起源

    2024/05/19 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch VMAXはVブースト(V−MAX発動)を廃止して可変ファンネルを搭載しNT用の機体になった

    2024/05/19 リンク

    その他
    hryord
    hryord そしてブラウ・ブロは忘れられる

    2024/05/19 リンク

    その他
    ysksy
    ysksy ファングやらソードビットやらガンビットやら。

    2024/05/19 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember キュベレイ→量産型キュベレイ→クインマンサでファンネルの設計は流用っぽい。サザビーやヤクト・ドーガの設計時に漏斗形じゃないのにファンネルって名前にしたやつが多分悪い。

    2024/05/19 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「ヒレ状の漏斗(フィン・ファンネル)」って全く意味わからねーよな。当時から不満だった。あと「遠日点で吹かないのにアポジーモーター」とか、逆シャアは用語がめちゃくちゃで嫌だな

    2024/05/19 リンク

    その他
    sugachannel
    sugachannel 有名人の信者ファンネルって悲しいスラングでもあるよね。要はファンを都合の良い兵隊みたいに利用したいだけだから。言論統制や印象操作する人が悪用しているんだよね。

    2024/05/19 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 SDじゃないガンダムは一切見たこと無いので、ガチャポン戦記の物しか知らない。武者と騎士にはなかった気がする

    2024/05/19 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 ZZガンダム(1986)では既に”ファンネル”が定着していた様だけど、ガンダムと関係ないR-TYPE(1987)には”ビット”が伝わってる。(クリエイターが設定に凝るタイプだから?)

    2024/05/19 リンク

    その他
    versatile
    versatile ファンネルの最初ってキュベレイじゃなくてブラウブロの有線が最初かと思ったけど、あれはビットなのか

    2024/05/19 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 大元はブラウブロあたり?

    2024/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファンネル飛ばすがガンダム由来なのは知ってる 羽みたいなスレイブユニッ..

    ファンネル飛ばすがガンダム由来なのは知ってる 羽みたいなスレイブユニットだろ でもふつうファンネル...

    ブックマークしたユーザー

    • Helfard2024/05/20 Helfard
    • fukken2024/05/20 fukken
    • Dursan2024/05/20 Dursan
    • RM2332024/05/20 RM233
    • jou22024/05/20 jou2
    • mobile_neko2024/05/20 mobile_neko
    • mimomo2024/05/20 mimomo
    • gwmp00002024/05/20 gwmp0000
    • ext32024/05/20 ext3
    • mito22024/05/20 mito2
    • chokugekif2024/05/20 chokugekif
    • miruna2024/05/20 miruna
    • a8422024/05/20 a842
    • orbis2024/05/20 orbis
    • syuu2562024/05/19 syuu256
    • c_shiika2024/05/19 c_shiika
    • kz782024/05/19 kz78
    • laislanopira2024/05/19 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事