エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いろんな種類のキャプチャができる Firefox アドオン - 「Screengrab!」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いろんな種類のキャプチャができる Firefox アドオン - 「Screengrab!」
「Screengrab!」を使えば、Webページ全体や表示範囲のみ、あるいはユーザーが任意に指定する範囲のキャ... 「Screengrab!」を使えば、Webページ全体や表示範囲のみ、あるいはユーザーが任意に指定する範囲のキャプチャをすることができます。 Mac環境ではFlashがうまくプリントできなかったり、「Shift+command+4」でキャプチャするにも案外手間だったり、そもそも縦長のページは分割するしかなかったり、様々な問題や不満があったのですが、このアドオンを使い始めてそれらはすべて解消しました。 毎回の初動でモタついたり、重いページだと若干画像がおかしかったりすることもありますが、実用レベルには十分だと思います。 「Screengrab!」の使い方 まず、こちら↓のページからアドオンをインストールし、Firefox を再起動します。 Screengrab! :: Firefox Add-ons すると、コンテキストメニュー(右クリックとか「control+クリック」で表示されるメニュー)