エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
そんなにiTMSが悪いのか? 「SONYブランドの曲をiTunesで売ってくれ」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
そんなにiTMSが悪いのか? 「SONYブランドの曲をiTunesで売ってくれ」
photo credit: Alan Klim おはようございます。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 以前... photo credit: Alan Klim おはようございます。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 以前、私は「繰り返すガラパゴス ジャパン」という投稿で 「電子書籍」における日本の「ユーザー無視の状況」に残念に思い、警鐘をならしましたが 今日の話題は「音楽配信」です。まだ、こんな状況なんですね>< J-castなど複数のニュースサイトで取り上げられてます 「日本だけSONYブランドの曲がiTMS (iTunes Music Store)に置いてないのは変じゃないですか?」――ミュージシャンの小室哲哉さん(53)が2012年5月1日夕方、Twitter(ツイッター)で こんな発言をしてリツイートを呼びかけている。」 小室哲哉氏はTwitterで 「Twitterのパワーがどれほど強いものか問いかけを!過去最大のRTを切望します。3月の米米、プリプリ、TM, そして、先週の