エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Future is mild : 本能はどこまで本能か - ヒトと動物の行動の起源
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Future is mild : 本能はどこまで本能か - ヒトと動物の行動の起源
本能はどこまで本能か―ヒトと動物の行動の起源Mark S. Blumberg 塩原 通緒 早川書房 2006-11評価 by G-T... 本能はどこまで本能か―ヒトと動物の行動の起源Mark S. Blumberg 塩原 通緒 早川書房 2006-11評価 by G-Tools , 2007/04/26 「本能はどこまで本能か―ヒトと動物の行動の起源」マーク・S. ブランバーグ - 好むと好まざるとにかかわらず - 楽天ブログ(Blog) アンチ疑似科学な貴方は是非読んだほうがいいと思うよ。あ、ページが勝手にめくれちゃうから鼻息抑えてからのほうがいいと思うけどw ここまで煽られたら疑似科学大好きな俺は読むしかないと思って手にした一冊。 結論から言うと、買え(命令形)。 生物学の本でこんなに目から鱗が落ちたのは久しぶりだ。いつ以来だろう? 敵は本能にあり、と書いたのはキムミョンガン氏だが、この本は"本能"と言う言葉に対して根本的な疑義を挟んでいる。多くの人は割と気安く「本能」という言葉を使うと思うが、果たして本能とは何なのか?