エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[mongodb][couchbase] MongoDBとCouchbaseを比べてみました - Tech Log - s21g
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[mongodb][couchbase] MongoDBとCouchbaseを比べてみました - Tech Log - s21g
仕事で新しいサービスのDBを何にするか検討していて、MongoDBと同じような使い方ができてサーバコストが... 仕事で新しいサービスのDBを何にするか検討していて、MongoDBと同じような使い方ができてサーバコストが抑えられるものがないか探していたときにCouchbaseのことを思い出してハンズオンセミナーなど受けてきました。結局Couchbaseは使わないことにしたのですが、主にMongoDBと比べてどうだったかといったあたりを書いておきます。 Couchbaseについてざっくりと まずCouchbaseがどういったものかをざっくり説明しておくと、MongoDBと同じようなドキュメント指向のNoSQL製品で、JSONデータを格納します。 売りにしている特徴としては下記のような点が挙げられています。 容易なスケーラビリティ 安定したハイパフォーマンス 24時間365日安定稼働 柔軟なデータモデル MongoDBと似ているところ また、下記のような思想はMongoDBと共通しています。 データは全部