エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
lighttpd-1.4.8でmod_deflateを使う - Hello, world! - s21g
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
lighttpd-1.4.8でmod_deflateを使う - Hello, world! - s21g
lighttpd-1.5.xから導入される予定のmod_deflateは、 static/dynamicを問わず、レンダリング出力を 圧縮... lighttpd-1.5.xから導入される予定のmod_deflateは、 static/dynamicを問わず、レンダリング出力を 圧縮してくれる便利なモジュールですが、 残念ながらlighttpd-1.4.x系では使うことができません。 しかし、非常に便利な機能なので、1.5.x系から バックポートするための様々な試みがなされています。 今回は、lighttpd-1.4.8にパッチを当てて mod_deflateを使う方法を紹介します。 以下のようにlighttpd-1.4.8のソースと、パッチを ダウンロードし、パッチを適用します。 1 # cd /usr/local/src 2 # wget http://www.lighttpd.net/download/lighttpd-1.4.18.tar.bz2 3 # tar xvjf lighttpd-1.4.18.tar.bz2