記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
元自衛官が語る「陸上自衛隊のPR活動」の悲喜こもごも。
かつて私が勤務した陸上自衛隊という組織。 中でも「広報」と言う職域は自衛隊と言うある意味「閉鎖社会... かつて私が勤務した陸上自衛隊という組織。 中でも「広報」と言う職域は自衛隊と言うある意味「閉鎖社会」と一般国民とをつなぐ窓口です。 平成の始まりの年に陸上自衛隊幹部広報課程と言う教育を受け、師団広報室長と言う職を経験しました。 そして、自衛隊の真の姿を国民の皆様に知って頂く事の難しさとその重要性について深く認識することとなりました。 幹部として勤務した昭和50年から平成18年までの30有余年。 直接広報の職域についたのは平成元年からわずか2年余りですが、その後の私の人生におけるアイデンティティ形成に繋がったように思います。 「広報」との出会い 私が陸上自衛隊の幹部広報課程に入校したのは、昭和天皇が崩御され元号が平成となった年です。 北海道の滝川駐屯地で約120名の部下を持つ普通科中隊長として勤務しているとき、当時上司であった國見連隊長のご配慮で次職として予定していた札幌の師団広報室長就任の
2018/10/22 リンク