記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuki_2021
    ドワンゴはほんとに落ち目だなぁ。マネジメントが駄目だと現場がいくら頑張っても火消しは無理。大量退職はむべなるかな。

    その他
    bulldra
    わかりみしかない

    その他
    gui1
    落ち目の会社だとなにやっても無駄だよね(´・ω・`)

    その他
    moronbee
    "別段「誰が悪い」という話ではなく、企業の両輪が相互不理解のまま突っ走っていればそりゃすっ転ぶよな、というだけの話"

    その他
    k_ume75
    「企業の飯のタネの土台が揺らいでいることの証拠」ほんとこれ

    その他
    v40e0d0
    分断統治

    その他
    gidooom
    「エンジニアリング組織論への招待」でもこういった内容書かれてたなぁ

    その他
    satomi_hanten
    とある競合会社がエンジニア上がりの独立社長で今でも現場に出てくるような人らしいんですがとても技術力も高く品質も高いので羨ましいなぁといつも思ってます。悪循環例は・・・もう・・・

    その他
    natu3kan
    大日本帝国でも協力すべき海軍と陸軍がいがみ合って、ろくたま協力しなかったし。社内闘争で会社の体力を無駄に摩耗しちゃう問題。

    その他
    kotetsu306
    1つ目は開発職から経営層への批判であるのに対して、2つ目・3つ目は非開発職から開発職への批判という横槍なので、そりゃカウンターとして噛み合わないわな。分断統治してる経営がアレげ

    その他
    namisk
    エンジニアをたててくれる営業からの案件は少し無理しても受けるけど、売る時だけ良い顔して社内に無理言う人には「今availabilityないんですぅ〜」って言ってる。はっきり理由つきで断ったほうが会社のためになるか?

    その他
    n314
    これ見て気付いたけど、なんか炎上記事と火消記事として消費しててあまり内容読んでなかった。

    その他
    mmm_nanami
    ニコ動はPC時代の文化で単純に寿命だと思う。できるのは延命措置くらいで、その費用もどんどん増えてってる。誰が悪いわけでもないし、社内でいがみ合う意味もない。

    その他
    Dursan
    なんでこういうことが起こるか一言でいうと「ベンチがアホやから」

    その他
    atsushifx
    東京五輪でのマラソンのゴタゴタを思いだす。SIerで営業が嫌われるのが如実に分かる。

    その他
    dazz_2001
    ドワンゴがもう終わっている気がする。動画にコメントが流れる仕組みの特許の権利だけ、yutubeあたりに買われて解体される未来しか見えない…/電池事業だけ取られて解体されたサンヨーのように…

    その他
    kalcan
    営業VS開発で盛り上がる中、隅っこで泣いてる経理と事務、総務がいることも忘れないで

    その他
    kagerou_ts
    むしろ後半がつらすぎてニコニコとかどうでもよくなるくらいに後半がつらい

    その他
    misarine3
    おかしいな。こういう会社超知ってる。“色々改善しようという試みはあったみたいなのですが、残念ながらもう当該企業はこの世に存在しません。”

    その他
    crexist
    もう、もう、触れてくれるなよ。。。

    その他
    zorio
    社食で、営業は携帯で場所取りしてから食べ物を取りに行くけど、開発はリソースの専有時間が長くなるからその流儀は嫌う、みたいな文化的な断絶が、うちの職場でもある。

    その他
    kumazooo
    結局顧客次第。顧客を選べる環境なら営業も無茶せず成績上げられるし、無茶な要求を丸投げして逃走する必要もなくなる。人を人とも思わない成績史上主義者も稀にいるが、大抵は顧客に追い詰められてる。

    その他
    monorod
    でも、ある程度の大きさの会社でエンジニアと非エンジニアが断絶してない組織なんて見たことないよ。そんな会社あるんやろか

    その他
    tekimen
    "営業が稼いでいる"というプレミアム会員に何の配慮もない発言をいちいち掘り起こして批判もしないならこのエントリも消してくれ

    その他
    azuk1
    もう立て直せないっしょ。天界も堕ちれば地獄になるが、地獄が天に昇ることはない。合掌

    その他
    morita_non
    デフレ不況で目先の金を重要視して、大抵の製造業はこうなった感ある

    その他
    tribird
    体験談に嫌な汗が出た

    その他
    sangping
    苦境にあるマネジメント層ほど、会社の基礎力となる「ものづくり」を軽視して、即効性のある「営業」にリソースを振る誘惑に負ける。武器や防具を買わず、薬草ばかり大量に買い込んでラスボス撃破できるのはRTAだけ。

    その他
    ono_matope
    読んでる間何度もフラッシュバックしてしまった。これエンジニア部門の現場-マネジメント間ですら起きがちだよね。 "残念ながらもう当該企業はこの世に存在しません。一種の寓話ですね。"

    その他
    eru01
    だらだら長えから読んでねえけど、技術側の部課長級に、いわゆるExecutive相手に押し通せる人間がいるかが全てよ。いなきゃKPIあげれる営業側が勝って終わり

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    営業などの非エンジニア部門と、エンジニア部門の仲が悪いのは、真剣にマズいと思います。

    先週の話なんですが、ドワンゴさんに絡んで、三つ程記事を拝読しました。 退職しました 2019/10/31 を持...

    ブックマークしたユーザー

    • ruru_p2025/06/12 ruru_p
    • techtech05212023/09/08 techtech0521
    • hanavall2023/02/18 hanavall
    • yuki_20212019/12/04 yuki_2021
    • bulldra2019/12/04 bulldra
    • gui12019/11/18 gui1
    • kayamelo1515152019/11/17 kayamelo151515
    • moronbee2019/11/16 moronbee
    • k_ume752019/11/16 k_ume75
    • peppers_white2019/11/15 peppers_white
    • teruyastar2019/11/15 teruyastar
    • ChillOut2019/11/14 ChillOut
    • v40e0d02019/11/14 v40e0d0
    • kei-miyazaki2019/11/14 kei-miyazaki
    • shirokurostone2019/11/13 shirokurostone
    • moondriver2019/11/13 moondriver
    • rakugo602019/11/13 rakugo60
    • gidooom2019/11/13 gidooom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む