新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント161件
- 注目コメント
- 新着コメント








注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドラえもんとのび太は、ジェノサイドを働いた可能性があるという話
ひねくれ者のせいか、私は昔から、ドキュメンタリー映画やそれ系の物語が、全く好きになれない。 例えば... ひねくれ者のせいか、私は昔から、ドキュメンタリー映画やそれ系の物語が、全く好きになれない。 例えば、人気バラエティ『月曜から夜ふかし』でおなじみのフェフ姉さん。 自堕落だった彼女が心を入れ替え、キックボクサーを目指し過酷な練習を重ね、プロテストのリングに上がるお話だ。 必然的に視聴者は、彼女が対戦相手をKOし見事プロデビューを果たして欲しいと願う。 少なくとも、そう誘導する構成になっている。 だがこれは、どう考えてもアンフェアだ。 フェフ姉さんに勝って欲しいと願うことは、すなわち対戦相手の負けを願うことを意味する。 しかし対戦相手にだってフェフ姉さんと同様に、人生やキックボクシングに賭ける熱い想いがあるだろう。 デビューへの想いやこれまでの努力などの情報が偏る中、一方的なドキュメンタリーに感情移入し相手選手の負けや悲しみを願うことなど、できるわけがない。 その延長なのだろうか。 最近の高校
2025/10/02 リンク