エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
九州旅の途中で、非日常の世界を味わう「バンクシー展」 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
九州旅の途中で、非日常の世界を味わう「バンクシー展」 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
自由な旅人ケイちゃんです。 門司港レトロ旅を二日間満喫! その後、南阿蘇に向かう予定でしたが、いっ... 自由な旅人ケイちゃんです。 門司港レトロ旅を二日間満喫! その後、南阿蘇に向かう予定でしたが、いったん博多に寄り道をしました。 capydayo.hatenablog.com 博多と言えば「豚骨スープのこてこてラーメン」ですが、ケイちゃんの目的はラーメンではなくて、展覧会【バンクシー展 天才か反逆者か】を観ることでした。 (2021年7月2日(金)~2021年10月31日まで) 「バンクシーって誰よ?」って方もいらっしゃるかと思います。 バンクシーさんは、英国を拠点とする匿名のアーティストで、世界中の道路、壁、橋などにスプレーで落書きをする神出鬼没なお方。 展覧会が名古屋から始まっており、現在は福岡で開催されています。 彼の社会風刺的な落書きに興味があり、旅の途中に立ち寄ってみました。 全て撮影OKになっていますので皆さん動画や画像に納めていました。 一歩中に入ると真っ暗。 これは製作部屋