エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UIデザイナーのためのUE4 Niagara入門
Unreal Engine 4.20(以下、UE4)からアーリーアクセスとして使用可能になったエフェクトツールのNiagar... Unreal Engine 4.20(以下、UE4)からアーリーアクセスとして使用可能になったエフェクトツールのNiagara。「エフェクトだけでなく、UIデザインの進化にも寄与します」と、フリーランスのUIデザイナーで、UE4愛好家でもあるAquaria@UE4-Vtuber氏は語る。そんな同氏に、Niagaraを使ったダイナミックなテキスト演出の方法を解説してもらった。 ※本記事は月刊『CGWORLD + digital video』vol. 250(2019年6月号)掲載の「UIデザイナーのためのUE4 Niagara入門」を再編集したものです。 TEXT_Aquaria@UE4-Vtuber (Twitter:@Aquaria901C) EDIT_尾形美幸 / Miyuki Ogata(CGWORLD) WidgetとNiagaraの連携で、ダイナミックなテキスト演出を実現 UE4