
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
実践DDD本 第8章「ドメインイベント」~出来事を記録して活用~
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
実践DDD本 第8章「ドメインイベント」~出来事を記録して活用~
実践DDD本 第7章「ドメインサービス」~複数の物を扱うビジネスルール~ ドメインイベントとは 「ドメイ... 実践DDD本 第7章「ドメインサービス」~複数の物を扱うビジネスルール~ ドメインイベントとは 「ドメインイベント」は、ドメインで起こった出来事をモデリングする仕組みです。ドメインイベントを使うことで、複雑になりがちな出来事を管理し、システム間の連携を柔軟にすることができます。 DDD本の発売後に発展してきた概念のため正式な定義は書かれていませんが、エヴァンス氏は ドメインイベントは、ドメインモデルの一部であり、ドメイン内で発生する何かの出来事を表す。 と述べており、出来事をモデリングする有用な手法と認識していることがわかります。 ドメインイベントのモデリング方法 「エンティティ」や「値オブジェクト」ではオブジェクトの属性や振る舞いに対してモデリングを行ってきました。これに対して、ドメインイベントは「ドメインエキスパートが注目する出来事」にフォーカスします。具体的にはドメインエキスパートが